(day22)抗がん剤治療中の病室での過ごし方

こんばんは。今日は抗がん剤治療2クール目1日目が終了しました。

まだまだ絶好調です。

 

 

25歳、癌が見つかる日まで入院したことなんて無かったので、入院生活が如何なるものか想像できませんでした。

 

医療職としても貴い体験ですので、書き留めます。

 

 

その前に入院先の紹介

僕が入院している病院は、鎌倉市と周辺地域の中核病院である湘南鎌倉総合病院という総合病院です。

現在もこちらの放射線技師として勤務しております(闘病中は休職をいただいておりますが)。

日本一救急車が来る病院で有名です。外観やエントランスが綺麗だとよく言われます。

f:id:mizukoshi3254:20190626145600j:plain

 

大変なこともありますが、日々努力しています。

ご興味ありましたら、ホームページご覧ください。

www.shonankamakura.or.jp

 

 

入院部屋の環境

病室

f:id:mizukoshi3254:20190626150306j:plain

個室です(もちろん大部屋もあります)。

広すぎるくらいに広いです。

窓も大きいですね!景色が楽しみ!

 

 

 

 

 

 

f:id:mizukoshi3254:20190626150719j:plain

んん〜〜〜??

家と車しかねえ...!!

南向きの窓なので明るいのは良いんですけどね。

一方、富士山が綺麗に見える向きに窓がある病室もありますよ。格差。

 

 

f:id:mizukoshi3254:20190626151558j:plain

精鋭パラマウントベッド

チャンネルを押せば上半身を起こしてくれたり、膝を曲げてくれたり。

寝るときもちょっと膝曲げて上半身も20度くらい起こしてたほうが寝やすい気がする。

マットもふかふかで気持ち良かったり。

家にほしい。

 

 

ユニットバス

f:id:mizukoshi3254:20190626152027j:plain

あるとは知らなかったユニットバス。

個室限定。大部屋の人はどこでシャワーしてるのだろうか。

僕の個室は毎日10,000円くらい。

毎日16,000円にするとバスタブとキッチンもついてくるとか。

 

 

 

f:id:mizukoshi3254:20190626152356j:plain

これはおしっこを貯めておく容器です。

一日の尿量を記録します。

抗がん剤治療中は面白いくらいにおしっこ出ます。6Lくらい出ます。

 

 

 

点滴

f:id:mizukoshi3254:20190626160314j:plain

言わずと知れた、点滴です。
電源に繋がなくても何時間かは持ちます。

電池が切れそうになるとピーピー喚くので基本的には電源接続です。

故にトイレに行くまでがストレスなのです。

少なくとも1時間に1回はトイレに行くのに毎回コンセントを抜き差しするのが。

まあ、些細な行動なんですけどね。俺の器の小ささよ。

 

とはいえ、抗がん剤治療はこの点滴による注入のみなのです。

故にパラマウントベッド様の上で治療中もこうしてブログを書いたり、本を読んだり、ネットサーフィンしたりできます(元気なうちは)。

ベッドに飽きたらテーブルに移動するとかも大丈夫です。

 

 

 

保冷庫

f:id:mizukoshi3254:20190626152834j:plain

保冷庫。小さめですがこれがないときついです。

「食品管理はさけて下さい。」とありますがバンバン使わせてもらってます。

実感的に温度も普通の冷蔵庫レベルの冷たさはありました。多分、安全。

 

 

  

病院食

f:id:mizukoshi3254:20190626153039j:plain


今日の朝食。(なぜがボケてますね)

ちなみにご飯の上に乗ってるひじきの煮物は今回自炊して持参した常備菜です。

薄味だし、ご飯の量に比しておかずの量が少ない。

前回の反省を生かして、ご飯がススム君系はあったほうがいいかと。

あ、でも食事制限には十分に気をつけたほうがいいです。

基本的に「原則、食物の持ち込みは禁止しています。」という注意書きもあったりしますが、その辺は臨機応変にいきましょう。笑

 

f:id:mizukoshi3254:20190626160157j:plain

f:id:mizukoshi3254:20190626160216j:plain

今日の昼食と持参常備物。

ゆで卵は殻付きなら3〜4日は保存可能なようですね。殻剥くとその日のうちに食べなきゃいけないそうです。

食事については、もちろん管理栄養士のもとの献立なので心配していません。

でも、自分でも注意しなければならない重要なポイントだし、なんせ腹減るし。

「まごはやさしいわ」を毎日満遍なく摂取することは心がけてます。

  • 豆類
  • ゴマ(ナッツ)類
  • 発酵食品(重度の骨髄抑制中は良くないみたい!)
  • 野菜
  • しいたけ(きのこ類)
  • 芋類
  • わかめ(海藻類)

ですね。

ひじきの煮物は、常備が効くし簡単調理で3つをクリアできるから料理初心者にもオススメです。

他にも食事については気が向いたら勉強しているので後日ちょくちょくシェアしていければと。

 

余談ですが、重度の骨髄抑制中は発酵食品が良くないみたいですね。

https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/nursing/division/support_card/22.pdf

生ものは知ってたけど、ドライフルーツや干し芋もダメとは聞いてませんでした。

栄養優良食品の納豆がアウトだなんて...(酢+アマニ油納豆オススメですよ)

あ、でもこの基準、「好中球500以下のとき」ってあるなあ。

少ない時の白血球数は12000って覚えてるけど、好中球数は具体的に覚えてないなあ。

 

f:id:mizukoshi3254:20190620224802j:plain

白血球数12000のうち

differential neutrophil(好中球割合)が23%だから2760か。

 

つまりはあんま気にすんなよ〜ってことで良いんですかね?

素朴な疑問なので今度栄養士さんか先生にでも質問してみますね。

 

 

 

f:id:mizukoshi3254:20190626200922j:plain

今日の夕食。

やっぱりご飯がススまない君はひじきの煮物を追加します。

もう結構残り少し...

 

 

 

シャワー

f:id:mizukoshi3254:20190626201005j:plain
こうなりました。クレラップサランラップです。

僕はサランラップ派です(料理の話)。

19時頃には点滴は終了して、針を残したまま接続を解除します。

これでシャワーします。

血管内に内筒が残っている感じは違和感ですが、身軽最高。

 

 

 

まとめ

このようにですね、まあ個室故な部分も数多ですが、体調さえ良ければ割と居心地の良い日々を送れます。(あまり伝わってないかも。笑)

面会に来られる友達や職場の方々とも、周りを気にせず談笑できますし

一人の時間を有意義に過ごすこともできますし(一人が好き)。

 

 

自分自身、現状不安なことは何一つないですね。

強いて言えば、未だに前髪かき分けようとして空振りすることくらいです。